スカッフプレートの外し方 (錆の補修)

 


スカッフプレート(純正オプション)
の角の下が錆びてきました。
てなわけで、分解修理。

乗る度に目に付くので、気になるのですよね。


外し方

 


スカッフプレートは前後が内装で押さえられているので、まず内装のプラを外します。前後押さえられていますが、前側だけ外せばOKです。後ろでもいいんですけど、前の方が簡単にはずれます。

 



スカッフプレート上面に見えているビス(タッピングです)4本を外します。

これで外れてくれると楽なんですが、この状態で引っ張ってもスカッフプレートが歪むだけなので、無理に引っ張ったりねじったりしないように。

スカッフプレート内側前端に何かを挟んで持ち上げてやります。そのままだと奥が暗くて見えないので照明が必要。

ここでは、丁度LED懐中電灯がいい太さだったので、挟み物&照明にしています。

奥に両面スポンジテープが見えるので、カッターの歯を長く伸ばして2枚下ろしにして行きます。

20年以上張り付いているわけですから、すさまじくがっちり張り付いていて、剥がすのはちょっと無理です。

段々裂いていくと、スカッフプレートも楽に持ち上がるようになってきます。



全部裂いてやれば、スカッフプレートが外れます。

ただ、カッターで作業するので、気を付けてもどうしても塗装を削ったりしますので、全くボディ側に傷を付けずに外すのは、かなり難しいと思いますです。

付け戻すなら気にしなくていいですが、撤去して純正のプレート(樹脂の細いプレートが標準状態)に戻したい場合は、ある程度タッチアップ塗装の覚悟は必要かも。
今回は、錆を埋めたら戻すので、問題なし(それでも丁寧には作業してますけどね)。


錆補修(これはオマケかな)

 


乾電池電源のミニリュータで削ってみました。

広い面積には向かないですが、これくらいの凹んだ錆部分には丁度良かったです。

削り終わった状態。

この後、パーツクリーナで汚れを徹底的に落としてます。

使うパテは2液混合のもの。HoltsのMH155です。だいたい¥1,000.-くらいで売ってます。こういう用途にはピッタリ。

2液混合タイプは、化学変化で硬化するので、硬化後に痩せません。あとで綺麗な平面に削るのは面倒なので、ヘラ状のもので、固まる前に平面にしてやります。

硬化待ち中。

けっこう傷だらけですね。この後2000番のサンドペーパーで面出ししました。ただし、広く塗るのは難しいので、なるべくパテ近隣だけを削るように注意して作業してます。

塗装は綺麗に塗るのは難しいので、なるべくタッチアップの領域で収めたいためです。オリジナルの塗装をなるべく残したいですしね。

はい、完成(ぉいぉぃ)。

使ったのはMAZDA純正のタッチアップ塗装。タミヤ模型の塗料ビン(ビンだけ売ってます)に移し変えて保管してるんですけど、それでも揮発して硬くなります。

ラッカー用の薄め液(これも模型用)で、粘度を調整して、面積に合った筆(これも模型用に色々売ってます)で塗ってやると綺麗に仕上がりますです。

 

17Apr'12

inserted by FC2 system