車速信号(車速パルス)はどこから? (NA6CEから車速信号)

 

車速信号(車速パルス)はどこから取れるか? 各社のナビの適合表を見ると、NA6CEは車速信号の取り出しが不可になっています(NA8C以降はOK)。
でも〜、NA6CEのAT車の場合は、車速信号取出せます。MT車も、後期型は車速信号があります(一部疑問有り)。NA6CE前期型でどうするか?とNA6CEの後期型の疑問の考察をしましょ(^ ^)。

 


車速信号(車速度パルス)ってどんな信号?

 

現在の最新規格は調べて無いのですが、JISで規定されていました。これはNA#Cのロドスタのようにワイヤでスピードメータを駆動する形式が一般的だった頃、そこから電磁的にメータ等の機器を駆動するのに規定されたようです。この規定が60km/hで637rpm。つまり、1秒間に10.6パルス程。
ただ、それ以降の機器の発展に伴い、このパルス数の2、4、8、16、20、25倍のパルス数でケーブルの回転パルスの代用にする規定も追加されているみたい(未確認)。現実に、今の車両のパルス数は637rpmより遥かに早いもののようです。

現在の多くのナビはパルスの数の設定等はありません。自動的に(GPSの移動距離との差異により算出と思われる)車両側のパルス数を衛星からの移動距離から換算して覚えてくれるようです。

 


各社ナビの要求する車速信号は?

 

私が使っているPanasonicの「でるナビ」用自立航法ユニットKX-GNG03には車速パルスの「アナログ/デジタル」の切り換えがあります。KX-GNG03の取扱説明書では、車速によって電圧が変化するものをアナログ信号としています。
一般的にECUから車速パスルを取出すものは、ECUへ入力する前に一定電圧の方形波形かパルス波形の信号にしてると思われますので、デジタル波な場合が多いです。

問題はそれ以外の情報を各社さん共に出してないこと・・・。印加出来る電圧の最大値やHレベルの最小電圧や、シンク&ソース電流等、電気信号繋ぐ時に必要な情報が何もないのね。
対応車種は取り付け方法が発表されてるんだけど、NA6CEみたいに自分で信号作って繋ごうと思うと、とたんに情報が無い。まぁ、情報出して電気に素人な人から質問攻めやクレーム攻めに合うのはちょっと・・・ってことだとは思うんだけど、外部の信号に繋ぐんだから仕様くらい明示して欲しいでっす。

信号レベルは? 無電圧か有電圧か? 細かい話は私のやった改造方法のところにまとめてます。

 


では実際のNA6CEの車速信号

 

NA6CEはワイヤで回転させたコイルからスピードメータを動かす信号を生成しています。ですので、車速信号を作れるのはスピードメータのユニットです。AT車用と後期型のメータは、ここに車速信号を生成するスイッチ回路があります。

メータAssy背面の「RSW」と明示されているネジがスピードメータのユニットから出ている車速信号です。

・NA6CE前期型(シャシNo.100001〜200000)のMT車の場合

下の画像は、NA6CE前期型MT車用のメータAssyの背面です。赤丸部分に「RSW」の表記はあるんですが、回路が無いので、埃の侵入防止用にテープで目張りしてあります。

メータAssy背面
車速信号のRSWはココ (メータAssy背面の画像です)

 

じゃぁ、NA6CE前期型MT車のメータでも、ここに無理矢理繋げば・・・と思ってもダメ(^ ^; ネジが無いのはスピードメータ側に車速を出してる端子&回路が無いため。

スピードメータ
RSW端子部分にそもそも何も無いMT用スピードメータ

RSWにテープが貼ってあったら車速パルスは無いと判断して下さい。

 

・NA6CEのAT車(前期&後期共)の場合

NA6CEのAT車は、この信号がAT制御ユニットへ供給されています。ATのシフト制御は速度も制御信号の1つなので、車速信号が必要なんです。
NA6CEのAT車から車速信号を取出す場合は、この「RSW」のネジから取出せばOKで〜す(AT制御ユニットへ行く線から分岐も出来ますが、制御ユニットがダッシュボードの奥底なので、どの線かはディーラで配線図のコピー貰って見極めて下さいです)。
出力される信号は最小0[V]最大7[V]の方形波です。

 

・NA6CE後期型(シャシNo.200001〜)の場合(ここで言う後期型は平成4年8月からリリースされたシャシ番号200001以降のものです)

後期型はオプションでセンソリサウンドシステムが選択できるようになっています。センソリサウンドシステムは速度によってボディソニックスピーカのボリュームを制御しているので、後期型からMT車にもAT車と同じ車速信号のスイッチがあります。後期型の電気配線図(WD2018 電気配線図)にちゃんと記載されています。

 

・オマケ情報 (NA8C、NB#Cはどこに繋ぐの?)

SONYのMobile Electronics INFORMATIONに車種別の情報が詳しく載ってます。
       ↑
     閉鎖されました。

 


NA6CEの前期型MT車はどうするか?

 

(まずメータ交換方法)

NA6CEの後期型、NA6CEのAT車(前期&後期共)のスピードメータを中古で見付けてきて取り替える(^ ^)です。積算距離が変わっちゃいますけどね…。NA8Cのメータも配線的にはそのまま使えそうです(未確認)。ただし、NB#Cのものは全く互換性無しでっす。

 

(メータ部品追加方法)

メータAssy毎交換すると、走行距離が合わなくなってしまってちょっと嫌ですね。そこで、必要な部分の車速パルスを発生しているスイッチ部分だけを移植する方法がお勧めです。これが一番スマートな方法ですね。

うちの掲示板の常連のfk@佐賀さんが、実績して情報を公開されています。

fk kobeyaできるかな?自作メーターカーナビに車速センサーつけちゃいましたを参照して下さいね。メータ背面にある車速パルススイッチの移植をされています。簡単な作業で付きますよ。

私はこの方法と同じですが、純正で使われているスイッチと同種類のものを入手して自作しています(スイッチだけなら\100.-以下)。詳細は次ページ以降で。

 

(機械式パルス発生器)

タコグラフやタクシーのメータ用に使われてきたスピードメータのワイヤに嵌め込む車速パルス発生器があります。デンソー等数社から販売されています。¥3,500.-〜¥5,000.-程度です。Yahoo!のオークションにも常時出品がありますね。


web上で検索してると飯田電機さん(楽天のweb)でDENSO製のものを取り扱われてるのを発見(参考用に見てね。車種適合は要問い合わせ)。
ワイヤ取出し口が横に張り出すことになるので、パワープラントフレームに僅かに干渉します。

web上で検索すると以下の仕様です。

品名: スピードセンサ
品番: 068995-0030や068995-0020等の記載有り
価格: ¥3,500.-(メーカ希望小売価格)
パルス発生仕様:無電圧4倍パルス

無電圧やパスル数については気にしなくてもまず大丈夫ですが、詳しくは後述しています。

(電子式パルス発生器)

各社から車速信号の無い車用に車速信号を生成するものが発売されています。スピードメータワイヤを回すミッションのギア部分とワイヤの間に挿入して信号を生成するもの、タイヤのスチールワイヤを磁化するものとかがあります。

 

 

これらの方法全ては、ナビ側の要求信号が公開されてないので、各社ナビそれぞれに問題が発生する可能性はありますです。以前、磁化タイプについて、Panasonicのお客様センタに問合せたところ、

「弊社製品で後輪を磁化して車速パルスを取り出す製品はございません。従いまして検証実績はございませんので、データ等は  ございませんのでご案内ができかねます。」

だそうですので、動作については個人の責任でということでよろしくです。

でもねぇ、入力する信号の仕様くらい教えてくれてもいいのにね(変に教えるとなんか有った時にもめるからでしょうけど・・・)。
ちなみにPanasonicの自立航法ユニットKX-GNG03の車速パルスは2倍と4倍に自動対応だそうです。

 


 

疑問点(無電圧スイッチだけで動くのか?)とメータ改造(リードスイッチ取り付け)は次ページ

 

NEXT to 2/3(解析編とメータ改造編)→

 

06Nov'05,12Jan'04,10Jan'04,03Jan'04,29Dec'03,26Nov'03,24Nov'03,23Nov'03

inserted by FC2 system