KX-GNV12の代替にCXB5908 (でるナビにcarrozzeriaのビーコンVICSを繋ぐ)

 

私が使ってる「でるナビKX-GT60」を含め、多くの「でるナビ」シリーズに接続可能なビーコンVICSアンテナとして「KX-GNV12」がオプションで設定されていました。
ただ、当時約3万円と高価だったため、あまり売れなかったようで今でもオークションで2万円以上の価格が付いてたりします。

 


で、いまさらそこまで投資する機種でもないので、うぬぬと色々見てみると、パイオニアのcarrozzeria AVIC-D9100/9900/9900V用ビーコン・アンテナ「CXB5908」の外観が全くにそっくり・・・。どうやら供給元は同じで、たぶん内部も同じだろうとボジティブ良い方向しか見ない方式で「CXB5908」を入手。なんと言ってもオークションで約4千円とKX-GNV12と比べると破格。

CXB5908

さて・・・・解析。


コネクタが違います


CXB5908は一般的なminiDINの4Pinコネクタですが、KX-GNV12が刺さるKX-GT60用のVICS内蔵TVチューナユニット「KX-GNT32」のコネクタは超小型の10Pin8Pinで入手するも何も型番さえ不明です。

←結局型番不明に終わった超小型10Pin8Pinコネクタ

ですので、ここでは、KX-GNT32の基盤上からminiDIN4Pin中継コネクタへ信号を引き出します。

で、PCB解析の結果、ビーコンVICSのコネクタは、こんなピン配置になっています。

ここで先に言い訳ですが、上図のC信号の使い道解りません(爆)
ここでは接続せずにちゃんと動いているのですが、C信号は解析の途上でショートさせたりしてるので、今一怪しい(^ ^;
なので、ここの記述を真似されて改造を行おうと思う奇特な方は、動かない覚悟20%くらいでお願いします。また、掲示板の方へご報告をぜひヨロシクです。よしなに〜。

 


改造

注:かなりハンダ付けに熟達した方でないと難しいです。

「KX-GNT32」の基盤です。A信号とB信号の引き出しが、細いランドや径の小さいスルーホールからになるので、引き出し線はなるべく細い単線がいります(縒り線では無理)。

上の2枚の画像は、KX-GNT32の基盤です。矢印のところから引き出しています(C信号は不要)。
KX-GNT32でない場合は、当然パターンが違うと思いますので、10Pinのコネクタから追いかけて下さい。

単線でこのように引き出して

4線モールド線に繋いでます

 

CXB5908のPinコネクション

CXB5908に合わせて中継コネクタを繋ぎます

CXB5908のPinコネクションについては、NV-U2用ビーコンの作成を参考にさせて頂きました。感謝多々。

 


完成


こんなところで完成です。

と動作OKです。

 

でも、信号がちゃんと解るまでは、こんな状態でテストしてました(笑)

 

ビーコン付けて思うのは、ここまで親切なインフラって本当にいるの?でした(^ ^?

 


掲示板に書き込みを頂きました。

デルナビビーコン流用  投稿者:ご〜し  投稿日:2008年12月18日(木)22時04分59秒
  初めまして。ご〜しと申します。ロドスタ乗りではありませんがロドスタ好きで、ロドスタリンク繋がりで以前にもこのページを拝見したことがあったりします。今回はカーナビの情報を調べていたら解析・改造のページがヒットしたので貴重な情報を参考にさせていただきました。結果的にはCXB5908でちゃんと動きました!

私はあそこまで微細なハンダ付けをするスキルがないもので、いろいろ考えた挙句、コネクタを改造することで本体には手をつけずに接続することができました。ちなみに画像でもわかる通りドコモのMovaの充電用コネクタを流用しました。接点のピッチや端子部の厚さが合致するのであとは不要な部分を精密ヤスリで削り飛ばして接続できるよう整形しました。これならハンダ端子が四列になっているので私の腕でもハンダ付けができました。ちなみに画像ではハウジングをつけていますが、実際には根元から折れそうなので外してしまいました。

FM VICSと同時に表示できないのは残念ですが幹線道路では次々受信するのが楽しいです。私には回路の解析はできないですから本当に助かりました。純正品の値段では全く購入するつもりはなかったのですが、格安で実現できて嬉しいです。これからも楽しい記事を期待しています。長文失礼しました。

12/19補記:当初の書き込みでデータの更新が上手くいかない云々書いていましたが、やはり接触不良だったようで現在は安定して受信できているので本文を修整しました。これで安心してドライブができますが、思わずビーコンを探してしまうようになってしまいました。

 


メールを頂きました。

差出人:M田 件名:Roadster KX-GNV12のコネクタ 日時:Fri, 05 Dec 2008 01:52:35 +0900

はじめまして
ホームページ拝見しました。
KX-GNV12の代替はとても参考になりました。

私も挑戦しようと思ったのですが、
偶然にも合致しそうなコネクタを発見しました。
これでコネクタが合致するかどうかご意見をいただければ幸いです。
http://www.hosiden.co.jp/web/products/pdf/c01_ssi.pdf
TCP8964 という製品らしいです。

差出人:mhoohmjw@芦屋 件名:Re: Roadster KX-GNV12のコネクタ 日時:Fri, 05 Dec 2008 21:08:37 +0900

ども、ども。
まだKX-GTシリーズを使われている方が居て妙に嬉しいです(笑)
画像添付しますが、森田さんの発見したコネクタでビンゴ!ではないでしょうか。
寸法的&見た目は合致しますね。
KEL、ヒロセ、航空電子は調べたのですが、ホシデンだったとは・・・。

100%の確証はないわけですが、入手可能ならぜひ試して頂きたいと思います
です。パーツの通販(もちろん企業向け)に在庫があるといいですねぇ。

よろしければ追加の報告を楽しみにしております。

差出人:M田 件名:Re:KX-GNV12のコネクタ 日時:Tue, 09 Dec 2008 22:35:34 +0900

ホシデンの代理店に調べてもらったところ
量産前提でないと対応不可だそうです。
私はここで断念です。

ご紹介されているminiDINコネクタを半田付けする方法がベストのようですね。

 


さらにメールと画像を頂きました。ありがとうございます(^ ^)

差出人:M田 件名:Re: KX-GNV12のコネクタ 日時:Sat, 10 Jan 2009 18:33:04 +0900

私もMOVAのコネクタ改造でうまくいきました。
まだ、電波は試していませんが、赤外線は順調に受信しています。
そちらのHPの配線の情報がとても役にたちコネクタ改造は思ったより簡単にできました。
御礼申し上げます。
参考にコネクタの配線情報と作業の画像を送ります。

で、最初に私は10Pinのコネクタと書いていたのですが、M田さんのは8Pin。あれッと思って当時の画像を再度見ると8Pinでした。間違ってましたすいません(^ ^; 上の方の画像も入替えております。

M田さんの画像

   

   

 

素晴らしく綺麗な接写画像!

 

11Jan'09,20Dec'08,13Aug'08

inserted by FC2 system