ETC Electronic Toll Collection System(ハイウェイカードで良かったのに・・・)

 

ETCなんか買わない・・・と思ってたんですが、ハイウェイカードの廃止や回数券の廃止、深夜は有人のゲートが少ないとか、ETC使わないと損で時々不便なので搭載するはめに。雇用増やすならETCはダメだろうと思うんだけど、まぁそういう話は別なとこで(爆)


入手したのはPanasonicのCY-ET906KDです。Yahoo!ショッピングで注文。リース制度割引とかで、\5,000.-程。

こんなものにお金なんか出したくないという場合は、クレジットカードを契約すればETC車載機はタダというのはよく見かけますね。
そういう紐付きじゃないホントの無料もあります。羅針盤MLの「いけ@新潟」さんが人柱で確認済みなのは、セブンイレブン傘下のwebショッピングサイト「セブンドリーム・ドットコム」。助成期間中に\0でした(大元を辿って行くと、道路関連のファミリー企業のようなところに行きつきます・・・なるほどね)。

タダじゃないと嫌!な場合は、助成期間に色々探してみるといいかと思います。

無料のものでも機能的には同じなんですが、情報がブザー音と本体の表示に限られるので私的にNG。音声案内で全て済ませられるこの機種にしました。


取り付け位置

を考えて色々寸法測ったりした結果、本体はグローブボックス内部、アンテナはインジケータが認識出来るようにメーカ推奨位置としました。アンテナは羅針盤MLでの報告として、メータフード内に設置してもちゃんと認識するそうなので、完全隠蔽を図るならメータフード内は良い手です(車両中心からの位置はメーカ推奨値から外れますので、あくまで自己責任で)


CY-ET906KDは、カード認識表示のLEDと音声案内のスピーカがアンテナと一体なので、本体が見えない位置にあっても問題がありません。これがこの機種を選んだ理由。

 

  こんな音声です「カードが残っています


取り付け

 


まず、アンテナ線のコネクタ側を助手席側Aピラーの付け根から引き込みます。

内装とケーブルに傷を付けないようにスペシャルツールとして「アイスキャンデーの棒」を使用(^ ^; いや、これがなかなか便利いいです。

アンテナ線先端のコネクタは入っているかどうか、ドア横のこの隙間から見えます。

グローブボックスを取り外し、その裏にブロアファン上側からアンテナ線を引っ張り込みます。
抜けないほうにある程度引っ張り込んでおいて次工程へ。

付属のスポンジテープを巻きます。これは、ピラー内装とフロントガラスの隙間にケーブルを押し込むので、ケーブルが落下してこないように隙間より太くなる程度に巻いてやります。

これは本機の付属品。内装の隙間にケーブルを這わすときによく使う方法です。わたしはインシュロックを巻いたりしてましたが、スポンジテープの方が、内装内で暴れて音も出ないしいいですね。

アンテナの取り付け位置は運転中に邪魔にならないミラー裏側でかつインジケータのLEDが視認出来る場所を選びます。フロントガラス中央よりわずかに運転席側としました。

まず、こちら側からスペシャルツールで内装の隙間にケーブルを押し込んで行きます。けっこう広い隙間が開いてますです。

ある程度の間隔でスポンジテープを巻いて、Aピラー付け根に向かって順次押し込んで行きます。

電源は毎度お馴染みの平型ヒューズから分岐して取り出します。「ヒューズ電源」という商品名で量販店で入手出来ます。平型ヒューズを加工して電源線を引き出したヒューズです。(NA6CEとNA8Cではヒューズのサイズが違うので注意)

純正の配線を傷付けず(いつでも元に戻せる)に、電源を取り出す最も良い方法が、ヒューズからの分岐だと思います。

ヒューズ・ボックスは、アクセル・ペダルの右手前にあります。

メイン電源(キーONで通電)はシガーライタ(15A)から、バックアップ電源(常時通電)はルーム(10A)から取り出します。
2つ共ヒューズ左側がバッテリィ側ですので、下流の右側に取り出し線が来るようにしています。

電源線は、足元に垂れ下がってペダル操作に支障がないようにインシュロックやビニールテープ等で適切に固定して下さい。あんまりきちきちに固定すると断線しますので、ほどほどに余裕を持って(^ ^;

助手席側には、センタートンネルの最前部に隙間があるのでそこを通します。

 

 

 

 

 

あとは余った配線をくるくる巻いてグローブボックスの後ろあたりにぶら下がるようにします。
本体は、グローブボックスを閉める時に引っ掛からない程度下で、カードな抜き易いようになるべく上で・・・なので、カードを挿したり入れたりしながら、グローブボックスを開け閉めして、上手く位置を決めて下さい。

 


もっと簡単に付けたい

友人がやってます・・・・。一体型のETCの電源をシガーソケット・プラグで接続する方法。一番簡単です(ただし、接触不良が起こる可能性があるのでメーカは推奨していませんです)。

 


どう?

普通に使えます。便利と言えば便利ってくらい。

 

 

30Apr'07

inserted by FC2 system